「『食べる』編②(口から食べる訓練)」 一覧

さあ転院!あとは家族で。(2017/3)

2017年2月9日、転院先の病院を決めました。自宅近くの維持期リハビリ病院で、在宅療養に向けた準備が整うまでの間、入院させていただくことにしました。転院日がいつになるかは、先の病院のベッドの空き次第で ...

意識はどこまで回復しているのか(2017/2)

2017年2月、病院で過ごす毎日が続いています。1日のスケジュールはだいたい以下の通りです。 【 朝 】看護師さんが起床後のケアに来る【 8:00~9:00 】 朝食【 午前 】 リハビリ(40分程度 ...

気管切開後の穴が閉じない(2017/2)

2016年3月17日、妻は最初の脳出血発症から3日目でICUに入院していました。この日、人工呼吸器を外す試みがされました。人工呼吸器を外して30分程度は自力で呼吸をできていましたが、その後苦しそうな表 ...

食べることと出すこと(2017/2)

【ご注意!】この回は少々汚い表現がありますので、お食事中の方は時間を改めてお読みください。 人は食べ物を食べたら便として排泄します。ごく普通のことですが、脳と体に障がいを抱えるとそれも難しくなります。 ...

ミキサー食とムース食(2017/1)

入院当初の食事は、主にゼリーやペースト状の食物(ミキサー食)でした。入院から6週間経過して食べるスピードもアップしてきたところで、より難易度の高い食物を食べる練習をするために、ムース食にステップアップ ...

次の病院どうする?(2017/1)

2017年1月に嚥下内視鏡検査を行った結果、誤嚥の心配がないことが確認できました。そして、この病院には嚥下機能の評価のために入院しており、その目的が果たされたため、次の病院についてどうしましょうかとい ...

嚥下内視鏡検査とケーキ(2017/1)

食べる訓練を開始して5週間が経過した2017年1月12日、嚥下内視鏡検査を行いました。 嚥下内視鏡検査とは、鼻からのどに内視鏡を入れ、食物の飲み込み(嚥下)の様子を観察する検査で、唾液や痰の残留の有無 ...

食事の難易度アップ(2016/12)

本格的な食べる訓練を始めて3週間。毎日の食事は主にゼリー状の食べ物ですが、介助付きで1時間以内に完食できる頻度が多くなってきました。そこで、少しづつ難易度をアップする試みが始まりました。 まずは食物の ...

目が開けられない(2016/12)

転院して3週間、朝昼夜の食事を1時間前後で完食できることが多くなりました。食事の内容は、お粥ゼリー100g、ペースト状のおかず、ヨーグルト、高カロリー栄養食のゼリー、アイスクリーム、お茶ゼリー等で、ゼ ...

3食経口摂取を継続するために(2016/12)

2016年 12月8日に転院してから2日間、1日3食口から食べてみた結果、栄養は鼻からの経管栄養ではなく口から食べる方針になりました。とはいえ、病院の看護師さんが1日3食つきっきりで食事介助をし続ける ...

Copyright© 864053.com , 2024 All Rights Reserved